横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ136軒目は、大倉山の「REVEL」へ。
このビルの2階です。
今日は大倉山公園で観梅会をやっているので、特別メニューとのこと。
階段を上がったところの入り口はこんな感じ。
店内はこじんまりとしており、丸い4席のカウンターとテーブル席。すぐに客でいっぱいになってしまいます。洋楽が音量小さめで流れています。奥のテレビは音なし。
カウンターの前にはお酒の瓶やキャンデーなどが雑多に並んでいます。
カウンターの上にはグラス。
今日のメニュー。今日は客が多いことが予想されるため、調理時間が短いパスタ料理のみ。
梅香るしらすのスパゲッティ(1000円)を注文しました。
サラダ付きです。
ドレッシングはちょっと酸味が強い感じ。
15分ほど待って、やっとスパゲッティが来ました。
麵は細麵ですが、もちもちしていて私好み。
スパイスが効いています。
美味しく頂きました。
接客のおねえさんは美人で丁寧で、美味しい料理に満腹満足。
濱の洋食屋
2019年2月16日土曜日
2019年2月2日土曜日
「Guy&Jos」(G&J)でハラミステーキ
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ135軒目は、末広町の「Guy&Jos」(通称G&J)へ。
ランチメニューはこちら。
でも気になるのはこちらの看板。
今日だけ限定10食、1800円のハラミステーキランチが1000円!
店内はカウンターとテーブル席。洋楽が音量高めで流れています。奥には音なしのテレビで昨夜のサッカー中継。
ハラミステーキ(1000円)を注文。
サラダは葉っぱの形のかわいい容器に入ってます。
スープとライス。
味噌汁とごはんという方が正しい?
おかわり自由です。ごはんは雑穀米です。
ジュージューと音を立てながらハラミステーキが来ました。
スパイスが効いたステーキは柔らかくてジューシー!
美味しく頂きました。
給仕のめがねっ娘のおねえさんはとてもかわいくって、接客も丁寧。
おいしい料理に満腹満足。
ランチメニューはこちら。
でも気になるのはこちらの看板。
今日だけ限定10食、1800円のハラミステーキランチが1000円!
店内はカウンターとテーブル席。洋楽が音量高めで流れています。奥には音なしのテレビで昨夜のサッカー中継。
ハラミステーキ(1000円)を注文。
サラダは葉っぱの形のかわいい容器に入ってます。
スープとライス。
味噌汁とごはんという方が正しい?
おかわり自由です。ごはんは雑穀米です。
ジュージューと音を立てながらハラミステーキが来ました。
スパイスが効いたステーキは柔らかくてジューシー!
美味しく頂きました。
給仕のめがねっ娘のおねえさんはとてもかわいくって、接客も丁寧。
おいしい料理に満腹満足。
2019年1月26日土曜日
「Weins」でアスパラの豚肉巻きフライ
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ134軒目は、マリンタワー裏の「Weins」へ。
店内は明るく広くテーブル席のお店です。
ランチメニュー。
アスパラの豚肉巻きフライ(980円)を注文。
ランチセットの飲み物はフリードリンクです。
料理が来ました。
アスパラ巻きは可もなく不可もなくと言う感じ。
美味しく頂きました。
接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
店内は明るく広くテーブル席のお店です。
ランチメニュー。
アスパラの豚肉巻きフライ(980円)を注文。
ランチセットの飲み物はフリードリンクです。
料理が来ました。
アスパラ巻きは可もなく不可もなくと言う感じ。
美味しく頂きました。
接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
2019年1月25日金曜日
「ROCCO」で炙りローストチキン丼
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ133軒目は、横浜西口の「ROCCO」へ。
ビルの地下にあります。
ランチメニュー。ランチは平日のみ。
店内は広く、いくつかの部屋に別れています。小さく洋楽が流れています。
照明はこんな感じ。
「辛!!HOTナポリタン」が気になったけど、この店の一押しの「炙りローストチキン丼」(850円)を注文。
セットのサラダとスープ。サラダはカップに入ってます。
ローストチキン丼来ました。
やわらかなローストポークはスパイスが効いててとっても美味しい。
タレがしみ込んだご飯もこれまたとっても美味しいのです。
接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
ビルの地下にあります。
ランチメニュー。ランチは平日のみ。
店内は広く、いくつかの部屋に別れています。小さく洋楽が流れています。
照明はこんな感じ。
「辛!!HOTナポリタン」が気になったけど、この店の一押しの「炙りローストチキン丼」(850円)を注文。
セットのサラダとスープ。サラダはカップに入ってます。
ローストチキン丼来ました。
やわらかなローストポークはスパイスが効いててとっても美味しい。
タレがしみ込んだご飯もこれまたとっても美味しいのです。
接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
2019年1月19日土曜日
「ヤンキイス」でチキンカツ&パスタ
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ132軒目は、関内駅前のCERTEの6階にある「ヤンキイス」へ。
このビルの中です。
店の前。店名は「ヤンキイス」(Yankees)ですがベイスターズのグッズがドドーンと。
店内は明るく広く、音のないテレビがついており、インストルメント音楽が流れています。写真には写っていませんが奥の方にもベイスターズのグッズや写真がありました。
ランチメニュー。
ヤンキースの辛い~~カレーがちょっと気になりましたが、今日はベイスターズセット(1080円)を注文しました。チキンカツとミートソースパスタのセットです。
スープとサラダが来ました。
スープは野菜たっぷりのコンソメスープ。
サラダはドレッシングの酸味がちょっと強すぎる気がしました。
まずミートソースが来ました。
ごくごく普通のミートソースです。
個人的にはナポリタンであってほしかったところです。
そしてすぐにチキンカツが来ました。
外はカリカリ、中はジューシィーなチキンカツ。
チーズと独特のソースとの相性も抜群。
美味しく頂きました。
ドリンクはアイスティーを。
おとうさんとしては紅茶はストレートかミルク派なのですが、最初からレモンが入ったレモンティーだったのはちょっと残念かも。
接客も丁寧で、美味しい料理に満腹満足。
このビルの中です。
店の前。店名は「ヤンキイス」(Yankees)ですがベイスターズのグッズがドドーンと。
店内は明るく広く、音のないテレビがついており、インストルメント音楽が流れています。写真には写っていませんが奥の方にもベイスターズのグッズや写真がありました。
ランチメニュー。
ヤンキースの辛い~~カレーがちょっと気になりましたが、今日はベイスターズセット(1080円)を注文しました。チキンカツとミートソースパスタのセットです。
スープとサラダが来ました。
スープは野菜たっぷりのコンソメスープ。
サラダはドレッシングの酸味がちょっと強すぎる気がしました。
まずミートソースが来ました。
ごくごく普通のミートソースです。
個人的にはナポリタンであってほしかったところです。
そしてすぐにチキンカツが来ました。
外はカリカリ、中はジューシィーなチキンカツ。
チーズと独特のソースとの相性も抜群。
美味しく頂きました。
ドリンクはアイスティーを。
おとうさんとしては紅茶はストレートかミルク派なのですが、最初からレモンが入ったレモンティーだったのはちょっと残念かも。
接客も丁寧で、美味しい料理に満腹満足。
2019年1月14日月曜日
「洋食じゅり」でハンバーグ
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ131軒目は、二俣川の駅直結の相鉄ライフ4階の「洋食じゅり」へ。

店内は広くすべてテーブル席。洋楽ポップが流れています。

照明はこんな感じ。

ハンバーグのセット(1080円)を注文。
スープがついています。スープはスープバーでおかわり自由。

コンソメスープでした。

少し待って、鉄板の上でジュージューと音を立てながら料理が来ました。


ハンバーグは肉がぎゅーっと詰まっていて美味しいハンバーグです。
ソースはごくごく普通のデミグラス。
ちょっと残念だったのは、メニューの写真では、付け合わせにニンジン、ポテト、ブロッコリーが載っていたのに、今日はたくさんのもやしと少しのコーンだけだったこと。
しかし、すべて美味しく頂きました。
接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
店内は広くすべてテーブル席。洋楽ポップが流れています。
照明はこんな感じ。
ハンバーグのセット(1080円)を注文。
スープがついています。スープはスープバーでおかわり自由。

コンソメスープでした。

少し待って、鉄板の上でジュージューと音を立てながら料理が来ました。


ハンバーグは肉がぎゅーっと詰まっていて美味しいハンバーグです。
ソースはごくごく普通のデミグラス。
ちょっと残念だったのは、メニューの写真では、付け合わせにニンジン、ポテト、ブロッコリーが載っていたのに、今日はたくさんのもやしと少しのコーンだけだったこと。
しかし、すべて美味しく頂きました。
接客も悪くなく美味しい料理に満腹満足。
2019年1月5日土曜日
「BEER&SPICE」でランチプレート
横浜の洋食屋を訪ねてシリーズ130軒目は、桜木町のコレットマーレの2階にある「BEER&SPICE」へ。
アサヒビールのお店です。
入り口は建物の中。
店内は明るく広く、洋楽がガンガン流れています。
ランチメニュー。
ランチプレート(1280円)と隅田川ブルーイング飲み比べセット(1200円)を注文。
昼間っから、楽しい飲み比べ♪
かわいい給仕のおねえさんが左から順に飲むとおいしいですよと教えてくれました。
そして料理が来ました。
サラダが多く、ハラミステーキなど「えっ小さっ」という感じではありますが、個々の料理はどれもおいしく、量的にもビールを飲みながらの人間にはちょうどいいかも。
美味しく頂きました。
御馳走様でした。
接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
アサヒビールのお店です。
入り口は建物の中。
店内は明るく広く、洋楽がガンガン流れています。
ランチメニュー。
ランチプレート(1280円)と隅田川ブルーイング飲み比べセット(1200円)を注文。
昼間っから、楽しい飲み比べ♪
かわいい給仕のおねえさんが左から順に飲むとおいしいですよと教えてくれました。
そして料理が来ました。
サラダが多く、ハラミステーキなど「えっ小さっ」という感じではありますが、個々の料理はどれもおいしく、量的にもビールを飲みながらの人間にはちょうどいいかも。
美味しく頂きました。
御馳走様でした。
接客も丁寧で美味しい料理に満腹満足。
登録:
投稿 (Atom)